事業案内SERVICE
型枠工事FORMWORK CONSTRUCTION
「型枠工事」とは鉄筋コンクリートの建物を建造する際に必要となる型枠を作る工事のことです。その場で組立て、コンクリートの流し込みを行い、成型していきます。
その後、コンクリートが固まり、型枠を取り外すと建物の形成が完成します。
型枠工事の工程を以下で順を追って説明いたします。
施工の流れCONSTRUCTION FLOW
①施工図の作成(型枠の拾い出し)
CADで面部分の展開図を出し、加工図を作成します。
施工図面を作成することで、柱、壁、梁、スラブ等の形状、寸法、数量等を計算し加工が可能になります。②型枠(パネル)加工
化粧合板、桟木等の材料を施工図を元に、ハンマー、釘打機、電動丸ノコを使って切断して、型枠を製作します。
③墨出し
施工図を元に、型枠を組立てる為の柱(位置・大きさ)、壁(位置・厚さ)を、正確にコンクリートの床面に直接墨を打ちます。コンクリート床面に線や印を付ける際に、墨壺(すみつぼ)を使用する為、墨出し(すみだし)と呼ばれています。
そして、墨出しの作業後、墨を打った位置に合わせて、型枠を建込み作業を行います。④型枠の建込
加工した型枠(柱型枠、壁型枠、梁の型枠材)を済だしの位置に合わせて、建てる作業です。この建込みを精密度が建築物のクオリティを左右する為、大変重要な作業になります。
建物の精密度、強度を損なわないよう様に、細心の注意を払い(特に垂直且つ水平になっているかという点)、組み立て作業を行います。
型枠の建込み後、コンクリートを流し込んだ後も変形が生じないように鋼管で締め付けて、完了になります。⑤コンクリートの打設
建込みした型枠の中に、コンクリートの流し込みを行います。コンクリートの性質上、流動性がある為、流し込みの際にはかなりの圧力がかかります。
その為、コンクリートの打設前点検・打設中の点検は型枠施工者の極めて重要な仕事になります。⑥型枠の解体
型枠に流し込んだコンクリートが固まり、強度の確認後、バールなどを用いて型枠を全て取り外します。
この作業自体かなり危険を伴う為、壁、梁、スラブの順番で、段階的に解体していきます。全ての型枠の解体作業が終了したら、型枠工事の完了です。その後、仕上げ工事に移ります。